2015年02月17日

袖振り合うも多生の縁

先日、ママ友達ととっても久しぶりのディナーへ

快く送り出してくれるお互いの旦那さんに感謝です

そのお友達とは、初めて二人で食事をしながらゆっくりおしゃべりした時間だったのですが

初めてなのに、始めてとは思えない感覚~

タイ料理屋さんで、ずっと二人で喋り続け、お酒も進み、気がついたらあっという間にラストオーダーでした

袖振り合うも多生の縁という言葉がぴったりの感覚で

私たち、きっとどこかで出会っているね~時が満ちて再会できたのねって二人で話しました

こういうとき、とても幸せな感覚に満たされます

出会ってくれてありがとう

これからもどうぞよろしくね


今日はショウの幼稚園で授業参観

主人も仕事の都合をつけてくれ、二人で参観しました

最近、旦那さん素敵だね~お似合いの二人ねって声をかけてもらうことが多くて

今日もそんな言葉をもらって~

主人も私もそれなりの年なのですが、やはり嬉しいものです

以前であれば、そんなお褒めの言葉も、いえいえ、そんなことは・・・という感じで素直に受け取る感じはありませんでした

でも今は、素直に、受け取らせてもらっています

そのほうがずっと幸せです

それに、それなりに努力しているなあって、やっと思えるようになったのだと思います

相手をそのまま受け入れること

優しい思いをかけること

ちょっとづつできるようになったかなと思います

主人にも若くいてもらいたいので

最近トリートメントではヘッドトリートメントをする機会が増えました

お互い元気に穏やかな時間を重ねていきたいです


授業参観の内容は、ショウ得意分野の体育

逆上がりでは誇らしそうな顔を見せてくれました

家では甘えん坊ですが、幼稚園ではなかなかまじめにやっているようです

このところ子供の成長を感じる時間が多く

目を細めている今日この頃です

posted by かおちゃん at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック