2021年04月29日

JHASのトリートメント

今日はみどりの日。雨の休日、ゆっくりと過ごしています^^

庭のバラが咲き始めています。

IMG_6557.jpgIMG_6567.jpg色合いが本当に綺麗で、つい時間を忘れて見入ってしまいます。

今週は、アロマ仲間とトリートメントのしあいっこをする時間があって、心も身体も、とってもラクに過ごしています。

セルフでのトリートメントもしていますが、やっぱり、してもらうのは、格別です。

JHASのトリートメントは、クオリティの高い精油を用いて、その精油を使いこなせるセラピスト自身のエネルギーによって癒されるという特徴があります。

エネルギーの高いトリートメントを受けると、様々なことに気づき、癒しの流れができます。

こんなに緊張していたんだな、とか、こんなに疲れていたんだな、という自分の体についてはもちろんですが、心の状態・いつのまにか枠のようなものを作っていたなとか、今回がそうだったのですが、心の状態に気づき、癒しへと向かっていきます。

コロナ渦、知らず知らずのうちに、背中や肩に力が入っている方が多いです。

また、私自身、顔まわりの緊張がかなりあったことにびっくりで、マスク生活が長引いていることも一因なのかもしれません。

心も、身体も、不要なものをすっかりと手放して、5月を迎えられるのがとっても嬉しいです。


AromaSuitesはカレンダー通りでオープンしています。

ご予約はお休みの日でも承りますのでお気軽にご連絡くださいね。
posted by かおちゃん at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月21日

サロンの空き状況です

今日の茅ヶ崎は、初夏のような爽やかなお天気でした。

最近、我が家のスモーキーな子たちに、とても心惹かれるものがあり、集めてみました。

IMG_6518.jpg

穏やかな気持ちにさせてくれます。

新学期は子供達も緊張している感じがありますので、みんなの目に触れるところに置いて、いっぱいサポートしてもらおうと思います。


昨日は長男から足のトリートメントのリクエストがありました。

部活でハードな練習があったようで、足がパンパンでした。

マッスルイースの精油はサッカーをする息子には強い味方です^^

足のトリートメントの後にヘッドトリートメントを。

できることがあるのは、とってもありがたいです。


<今月のサロンの空き状況をお知らせします>

4月23日(金)、30日(金)はお時間何時でも(〜17時まで)←埋まりました

28日(水)は午前中に空きがあります。←埋まりました


トリートメントは、深い癒し・・ロングコースをご希望の場合、

ホットストーントリートメント(背中側ハーフ)70分 7,700円と

ヘッドトリートメント 45分 4,400円 の組み合わせがおすすめです。


◆ヘッドトリートメント、クリスタルのセッションは着衣のまま受けていただけます。

◆ホットストーントリートメントは、アロマオイルトリートメントとクリスタル両方の相乗効果で、深い癒しの施術です。アロマスイーツ一番人気のメニューです。


メニューや時間等、お気軽にご相談くださいね。


土曜日やゴールデンウィーク中のオープンにつきましてもお気軽にご相談ください。
posted by かおちゃん at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月11日

心新たに、2021年度スタートです

今日は、JHAS本校主催の定例会が開催され、ZOOMで参加させてもらいました。

新年度、始まりの定例会です。

IMG_6477.jpg

7人の講師たちが、アロマで学んだことを実践することで、たくさんのことを乗り越えてきた体験を、臨床例と共に発表してくれました。

困難に思える出来事も、乗り越えて、癒されて、とても幸せそうに話をして下さって。

とても胸の深くに響いて。。。

定例会が進むごとに、ジャスミンの精油の香りが甘く素敵な香りへと変化していきました。

癒されるってすごいなっていつも思います。

またここから、希望を持って。アロマの実践、頑張っていきたいと思います。


今夜は、今日K先生が紹介して下さった、よくアロマバスに使うというブレンドを早速まねさせていただきました^^

メディテーションとラベンダーフランスのアロマバス。

とーってもよかったです〜。


明日も素敵な一日になりますように〜。
posted by かおちゃん at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする