このところコロナウイルスの感染が少し増えているようなので
念のため、急遽オンラインでのお茶会に変更しました。
今年は、自分のあり方として、柔軟さを大切にしたいと思っています。
自分の感覚を信じること。人との関わりにおいても、
心を開いて、感じて、決めて。自分の思いをきちんと伝えること。
遠慮ないお付き合いをさせてもらえることも、感謝でいっぱいです。

アクセントもあり、まろやかさもあり、美味しかったです。
ママ友さんとのズームでのおしゃべり、楽しくて、あっという間の2時間でした。
また次回もやろうねって約束をして、楽しみが増えました。
長男が部活で足を痛めて、トリートメントしていて触った感覚が明らかにいつもと違っていて、やっと病院に行く気持ちになってくれて、行ってきました。
肉離れ・・・でした。
体が固いことや、姿勢が良くないこと、腰を痛めた時にかばうようになって左右の筋肉のバランスが悪いこと、
本当に様々なことが影響しての怪我だったこと
小学校の時から課題だなって彼自身思っていたことで、本人も納得したようでした。
柔軟も、姿勢のことも、早めにやっておけばよかったなって、呟いていて、大きな成長だなって思えて、母は嬉しかったです。
全治6週間、との診断で、ショックだったようですが
帰宅して、ご飯を食べながら、今でよかったんだ、と何度も自分に言い聞かせていました。
リハビリの先生からも、秋から思い切りプレイができるように、今はきちんと体をつくる大切な時だよって言っていただいて
少し前向きな気持ちになれたようです。
タイミングとしても、様々なことを考えられる良いタイミングだったのかもしれません。
良い流れで回復していくよう
母は明るいエネルギーで、美味しいご飯を作ろうと思います
素敵な週末をお過ごしくださいね
ラベル:家族