2015年11月17日

ヘッドトリートメント

先週、駒ヶ根でのヘッドトリートメント研修に参加しました

今年は紅葉が少し遅かったらしく、タイミングよく紅葉に恵まれました

そんな駒ヶ根の、渓流のすばらしいホテルで、更にバージョンアップしたヘッドトリートメントの施術も学ばせてもらい、しっかりと施術も受けてきました~

受けた後は、深い眠りから覚めたような爽快感と、安らぎに包まれます・・・
髪のツヤやハリにもとてもよく・・・鏡を見ると、お顔がリフトアップされて、お化粧のりもとてもよいです

鏡を見るのがとても楽しみになりました

この施術は、心と身体だけでなく、魂にもダイレクトに働きかけます

だからこそ提供する側の自分も最高の状態でいることを

日々の優しい思い・・・アロマの実践、努力していこうと思います

お部屋からの景色です

画像


朝食 お食事、ほんとうに美味しかったです

画像


帰ってきた翌日、母に早速ヘッドトリートメントをさせてもらいました

かなり早くに寝息が聞こえて・・・

旦那さんもです

母と行ったモキチのランチ

写真を撮っていたので、載せます~

画像

画像


メインのパスタを取り忘れたようです 笑
posted by かおちゃん at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月06日

金曜日

今日は金曜日

金曜日の夜は、いや~みんな一週間頑張ったね~お疲れ様~モードに入ります

夜は、子供たちもいつもよりのんびりとテレビを見たり、食後にアイスを食べたり~家の中に開放感が漂います

とても好きな時間です

今日は、アロマ仲間のYさんと、ヘッドトリートメントの練習のしあいっこ

義父のことがあってから、疲労もあって~

ヘッドトリートメントに加えて、エッグのクリスタルで身体をほぐしていただきました

ヘッドは、脳に働きかけ、頭すっきりの上、リフトアップもされる、これまた大好きな施術です

鏡を見ると、ほんとうに顔がすっきり、目もぱっちり☆

加えて背骨のライン、足裏をエッグでほぐしていただき

とても癒されました

すっかり、甘えさせていただき、ほんとうにありがとうございました



ショウは今日も仲良しのお友達と約束をしてきて

一緒に絵の具で絵を描く約束をしたようです

幼稚園バスを降りて、家に帰るまでの道のりで

ママ、今日はお空にひとっつも雲がないよ~と言って二人で空を仰ぎました

ほんとうに雲ひとつない青空が広がっていて・・・暖かかったので

駐車場にビニールシートを敷いて、絵の具でお絵かきをしました

とっても仲良しの二人は、まるで兄妹のように、二人でいるのが自然な様子です

見ているととてもほほえましくて

ママとも目を細めて見守る時間は、私にとっても、あたたかい大切な時間になっています

家も近所なのですが小学校は離れてしまうので

残り少ない幼稚園生活、楽しい時間を沢山作ってあげられたらと思います

画像


週末、平塚の公園に咲いていたバラです~きれい☆
posted by かおちゃん at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月03日

休日

今日は暖かい秋晴れの1日でした

土曜日、クリスタルのセッションをさせて頂きました

レムリアンとエッグを用いた、大好きな施術です

来て下さって、ありがとうございました~☆

夕方は、ハロウィン~

ユウはサッカーでしたがショウはお菓子を沢山ゲットして

当分お菓子は買わずに済みそうです


日曜日は、ユウのサッカー、久しぶりにおやすみで、すこし寝坊できました

家のことをして、昼食後、みんなで横浜へ

ようやくショウのランドセルを購入しました

今年は出足が早く、かなりの品切れで、びっくりです

気に行ったものがあって、よかった~

夕食は中華街へ

画像


モリモリ頂きました~

中華街も、ハロウィンの名残が

画像


その後、主人と新婚の時に住んでいたマンションの前を車で通って、帰ってきました

ベランダからみなとみらいの夜景が見えて、とても気に入っていた場所です

懐かしかったです

今日もユウはサッカー

ショウは、仲良しのお友達と遊んで、晩御飯もご馳走になって帰ってきました

だんだん子供はこうやって離れていくのかな?

1日1日を、大事にしていこう~と思います~

明日からショウは剣道の朝練が始まります

私も早起きです

夜のアロマライトは、TWINKLE STARを焚いて

子供たちもいい夢が見られますように

おやすみなさい~
posted by かおちゃん at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする